人気ブログランキング | 話題のタグを見る

399ルピーの買い物で401ルピー払う理由

小学校のときの担任の佐藤先生は、産休に入る前に生徒のひとりひとりに手作りのカードを配った。
わたしが貰ったカードには算数のクイズが書かれていた。
当時、わたしは算数が得意だったのだ。
問題はこんな感じ。

1000円を持って買い物に行きました。100円のリンゴを2個と80円のみかんを1個買いました。おつりはいくらでしょう?


720円と答えたわたしは佐藤先生の思惑にまんまとはまって不正解となった。

さて、インドの話を再び。
暮れに訪れたインドはデリーを拠点に動いた。
デリーにはマクドナルドもスーパーもコンビニもある。
コンビニには2回足を運び、2回とも買い物の途中で停電があった。
日常茶飯事なのか、店内の電気が突然消えても誰も驚かず誰も騒ぎたてない。
薄暗い中で平然と買い物を続けるインド人たち。

日本への土産の菓子や紅茶をわたしはまとめてコンビニで買った。
会計は399ルピー。
わたしは100ルピー札を4枚出す。
しかし、レジの女性は「あと1ルピー出して」と言う。
英語力に自信がなくても、399ルピーの買い物で400ルピー払えば、お釣りが1ルピーであるという算数はわかる。
レジ前には行列ができていた。
わたしは合点がいかなかったが、仕方なくあと1ルピー渡した。
すると、店員はレジを叩いて、わたしに硬貨を1枚返した。
その硬貨は1ルピーではなく2ルピーだった。

399ルピーの買い物で401ルピー払う理由_a0048851_743564.jpg


そのときレジスターにはおそらく1ルピー硬貨が切れていたのだろう。インドではコンビニに限らず、露店の野菜売りもタクシードライバーも釣りの持ち合わせがないことがよくあった。払う側が用意しておくもの、というのがルールなのだろうか?

401ルピー払って2ルピーのお釣りを貰う。
自分の国のモノサシで測っている自分が滑稽で可笑しかった。
佐藤先生の声が聞こえてきそうだ。

リンゴが2個で200円。みかん1個で80円。
足して280円。1000円−280円=720円とキミは思ったでしょう?
残念!500円札で払ったのでお釣りは220円だよ。


インドの1ルピー硬貨と2ルピー硬貨には手の絵が刻まれている。
1円はグー!
2円はピース!
もし0円硬貨があればOKマークなのだろうか?と思いつつ、いくらゼロを発見した国でも0円硬貨はありえない。

わたしは海外旅行の経験はほとんどないが、子どもの頃から海外の硬貨をもらうのが好きだった。形やデザインが面白いものを密かに集めていた。

1番最初に手にした海外硬貨は豪州硬貨で、エリマキトカゲが描かれていた。
たぶん心当たりのある方は多いのでは?

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
【577/1973】
by tabijitaku | 2009-01-17 07:57 | 私が私であるための1973枚


中庭、それは外。でも内側


by tabijitaku

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31